【甲信越地方版】 NIPT(出生前診断)検査がある病院の評判について調べてみました!(2022.11)

公開:2022.10.12

近年テレビでも報道される出生前診断(NIPT)。ダウン症のお子さん…と聞くとお腹の赤ちゃんに遺伝子疾患があるのか心配になりますよね。
調べてみてみると認定施設・非認定施設など様々な内容が出てきます。

今回は甲信越エリアにあるNIPT認定施設・産婦人科の口コミをまとめてみました。
2022年秋から認定施設が増え、出産時の年齢が35歳以上の年齢制限などがなくなったので、少しでも不安のある妊婦さんにとって行きやすくなりました。
認定施設では21トリソミー(ダウン症候群)・18トリソミー(エドワーズ症候群)・13トリソミー(パトウ症候群)が調べられます。

新潟大学医歯学総合病院総合周産期母子医療センター

【妊娠時に診て頂きました。大学病院というと敷居が高いイメージを持っていたのですが拍子抜けするほど良い雰囲気でした。ただ待ち時間はとても長くただ採血するだけでもものすごく待ちました。待合室も個人病院とは違い患者さんが多いので何となく落ち着かないです。診察自体はとても丁寧で、先生も優しく相談しやすい雰囲気です。出産は別の病院でしたのでわかりませんが、看護師さんや助産師さんも感じが良く話しやすかったです。】

【産科でお世話になりました。先生は大学病院とあって若い方が多いです。チーム制でA,Bと初診の時に言われて受け持ちの先生が各3-4人で見てくれます。先生は女性が多くどなたも良い印象です。環境的にどうなんだろうとおもったのは、よくほかの病院である新生児室や数時間おきに授乳室にいく、というシチュエーションがないことです。赤ちゃんが生まれたら休むまもなくすぐに母子同室、子供を預けるときは新生児室などないのでばたばたしてるナースステーションに置かれてかわいそうに思えましたし、こちらが出産で疲れていても預かってくれるとかいうのは相当な理由がないと無理そうな雰囲気です。言ってくれれば!と言うんでしょうけれど。わかりますでしょうか、そういう雰囲気なんです。出産した知人らに話したらほかの病院は5日目までは預かってもらったとか、大部屋なら原則子供は預かってもらってたよ、とか聞きました。ちなみに通院だと駐車場は200円は覚悟したほうがいいでしょう。一時間は無料ですがそんな早くにおわりません。タリーズやローソン、レストランもあるし、売店も本屋も図書館もあるし、病院自体は環境的にはいいですよ。先生や看護師さんで親身になってくださった方がいたのでその方々への星2つです。】

長岡中央綜合病院

【数年前に里帰り出産で利用したけど、産科の受付の人の対応はあまりよくなかった。産後出血多量、輸血が必要なくらいフラフラな状態なのに、ベッドに座らされて放置された。その後、すぐ案の定、貧血で倒れた。看護師の対応は本当に良くなかった。助産師さんは、親切な人が多かったように思う。】

山梨大学医学部附属病院

【産婦人科に対する評価です。先日婦人科系の不調があり町医者にかかりましたが、不調についての原因はわからず、なのに詳しい検診もして頂けなかったこと、そちらの病院も忙しかったのかこちらが聞かないと、受診したことに対する原因は口を開かずだったこと、それとは別にポリープがあるのでまた一ヶ月後に来てください、とだけ。あまりにも粗雑で不安に思ったのと、他のことでも病院通いをして精神的、肉体的に大変だったこともあり、別の病気で医大の別の科を受診しているので、担当の先生に話し、婦人科へ紹介状を書いて頂きました。紹介状があるとはいえ、初診扱いになり、三時間待ちました。それは仕方のないことですし、何より山梨で一番大きな病院で、自分の別の病気でもかかっている病院で、診てもらえる事で安堵していました。が、初診担当の医師が、他の病院にかかってるんなら、その先生が経過見るってことなんだからうちに来ても最初から診ないといけないし二度手間三度手間。詳しいがん検診も先生が必要ないと判断してやらなかったんでしょう。そこでまた見てもらって、ガンです、手術が必要ですとその先生に言われて紹介状持ってきたならわかりますし、診ますけど。だいたい複数の病院かかるの大変で同じとこで見てもらいたいとかで大学病院ではそういうことしていませんから。と。あまりにも淡々と冷たい言い方で言われ結局何も診てもらえませんでした。少なくとも別の科の先生ですがご相談して紹介状を出して頂けると言うことで産婦人科にいき、三時間待っていました。そもそも私のようなものが見てもらえないなら最初から言ってほしかったですし、何より、不安があり大学病院を受診しにきた患者に対してそんな言い方はありますか?同じことを言うにも言葉があると思います。】

【なかなか子どもが授からず、不妊外来に通い始めました。最初は不安でしたが、優しい男の先生で不妊外来は担当が変わることないようで、安心して悩みなど話せます。最初は異常がないか、生理前と生理中に血液検査でのホルモンの状態を見てもらい、精子の検査もします。血液検査は一番混むので、検査がある時は、朝早く行くことをお勧めします。血液検査だけで、60分待つ事もありました。一番痛いといわれている卵管造影検査も、先生の腕が良いのかあっというまに済ませられました。異常がなかったので、タイミング療法から始めますが、大学病院なので予約など、もし生理の関係で何度も変更とか大変なのではないかと思っていましたが、不妊外来は先生とやりとりする、メール予約があるのでスムーズです。また、午後も予約が出来るので、仕事の時は助かります。午前より空いているのでおすすめです。こちらの病院では、人工受精、体外受精、顕微受精まで出来るそうなので、今後もお世話になり、元気な赤ちゃんが授かれるよう頑張りたいと思っています。】

【私はもともと病気持ちとかではなく、出産費用が安いということで通おうと思い、初診に行きました。予約していても待ち時間は覚悟した方がいいと思います。人も多く、なかなか呼ばれないので心配になるほどです。本やなにか時間つぶしになるものを持っていくのがおすすめです。診察はというと、先生は複数いるので、誰に当たるかは運だと思います。私は女医さんでした。診察は普通でした。待ち時間に、看護師から、『予定日のベットがいっぱいかもしれないから、先生に空いているか聞いてみてください』と言われ聞いたところ、『ここで産まなくてもいいですよ。ここは綺麗じゃないし、食事も普通だし。他の個人病院のほうがいいと思いますよ』と。空きがあるのか聞きたかったのに、突き放す言い方をされ、もう一度聞いても同じ内容でした。その返答から、私はここはやめようと思い、それから通っていません。人当たりのいい方に当たればいいかもしれせんが、私はだめでした。】

【NICUとGCUにお世話になりました。
NICUの方は看護師さんたちがとても優しく、面会のときもすごく親身になって色々丁寧に手伝ってくれたのですが、GCUに移った途端何もかも雑な感じで、やるべきことを指示されるだけで具体的なやり方が分からず、指導方法もぶっきらぼうだし、相談したことを何度も繰り返し確認されたり、面会時間もすぐ切り上げられたりと少し嫌な思いをしました。
人手が足りなさそうなので仕方がないのですが、産後数日の体に鞭打って通ってきているのになんだかなぁという感じです。NICUがとても良くしてくれただけに残念です。】

国立病院機構甲府病院

【出産で利用しました。総合病院なのに高かったです。大部屋なのに差額支払いで自費10万円超えました。しかも病院から貰ったお産セットが2万5千円程して退院時に売店で支払わなければなりません。病院側が勝手に用意しておいてそれはないです。個人病院とそんなに金額は変わらないのに病院食は本当に病人食のお味でした。出産後の美味しくもない寿ディナーもちゃんと3000円取られましたし。医師も看護師もトータル的に不親切であまり満足できる出産ではありませんでした。】

まとめ

甲信越地方のNIPT認証施設を取り上げました。
認証施設になるので、臨床遺伝子専門医が在籍し検査後のアフターフォローが充実しているので、緊急時もしもの時は安心できますね。
ただし、検査は21トリソミー(ダウン症候群)・18トリソミー(エドワーズ症候群)・13トリソミー(パトウ症候群)しか調べられないので、他の先生性障害が心配な方は非認定施設で検査するのも良いかもしれませんね。

最新の更新記事

RANKING

編集部がおすすめする
NIPT総合ランキング

価格が安いランキング

最新の記事一覧