
近年テレビでも報道される出生前診断(NIPT)。ダウン症のお子さん…と聞くとお腹の赤ちゃんに遺伝子疾患があるのか心配になりますよね。
調べてみてみると認定施設・非認定施設など様々な内容が出てきます。
プレママクリニックは2022年2月に開院したばかりの非認定施設クリニックです。
プレママクリニックでNIPT検査を受けた方の口コミをまとめてみました。
プレママクリニックの良い口コミ
- 検査費用が安い
- 先生やスタッフが親切
- 院内が綺麗
プレママクリニックの悪い口コミ
- 口コミが少なくて不安
- 他院と比べて安くて不安
基本情報
検査費用 | 55,000円~ |
検査種類 | 全染色体検査、性染色体異常、微細欠失検査、性別判定 |
検査結果 | 10日~15日 |
妊娠週数 | 妊娠10週~ |
カウンセリング | 20分 4,400円 |
アフターサービス | プレママ共済(8,000円)に加入した方のみ 羊水検査20万円まで負担 |
プレママクリニックの口コミ

プレママクリニックの良い口コミと悪い口コミをまとめてみました!経験者の声を参考にしてみましょう!
良い口コミ

NIPT予約した!プレママクリニック!
出産時41歳なのでフルセット!
性別込み・全染⾊体トリソミー検査・微小欠失検査で11万!
完全に価格で決めたけど口コミは良さそう!
8千円の共済(陽性になった時の検査費用の補助)はお守り代わりに払っておこうかな…


35歳初めての妊娠で伺いました。
他のクリニックに比べて、費用もだいぶ安いので、ちょっと心配ではありましたが、
駅からも近く、クリニックもとても綺麗でした!
また部屋に入って、他の方と会ったりしないように一つの部屋で内診から採血まで全て完結するのもとてもよかったです。
また結果も2週間強とのことでしたが、実際1週間後に結果が来たので早さにびっくりしましたし、結果も気になっていたのでありがたかったです。
そして幸いなことに何も無かったので、投稿させていただきました。ありがとうございました!


新しいクリニックのため、口コミが少なく不安はありましたが、立地も良くキレイでスタッフ対応も良かったです。
遺伝子カウンセリングはやっていないので、専門的な相談をしたい方は認定施設で受けた方が良いと思います。
私の場合は採血日から11日目で結果が来ました。
10日目まで、検体処理のステータスが受領済みから変わっていなかったので14日以内に結果が来るか不安でした。タイムラグもありそうなので、あまりステータスは気にしない方が良さそうです。


新しいクリニックのため、口コミが少なく不安はありましたが、立地も良くキレイでスタッフ対応も良かったです。
遺伝子カウンセリングはやっていないので、専門的な相談をしたい方は認定施設で受けた方が良いと思います。
私の場合は採血日から11日目で結果が来ました。
10日目まで、検体処理のステータスが受領済みから変わっていなかったので14日以内に結果が来るか不安でした。タイムラグもありそうなので、あまりステータスは気にしない方が良さそうです。


夫婦ともに高齢、今回が初めての妊娠だったため、万全を期してNIPT検査を受けました。
先日結果が出て、特に問題は見つからず。
とりあえず一安心ですが、無事に出産するまでは油断せずに準備をしていきたいです。
不安の解消にも繋がるし、受けてみてよかったです。
ありがとうございました。

悪い口コミ

表参道の #プレママクリニック の #NIPT 11万ってめちゃ安くない?なんか理由があるのかな、、、問い合わせたら検査機関はイルミナだって。ますます謎、、、🤔どこで受けたらいいのやら🥺


コロナで2人目タイミングを逃し、1人っ子と決めた途端に妊娠発覚。
年齢の事もあり、正直慎重になってます…
つわり次第だけど、10wに入ったらnipt検査する事で夫と一致しました。
プレママクリニックが気になっているけど、開院して間も無く口コミが少ないのが不安。

まとめ
プレママクリニックは受付・看護師の対応等で院内の雰囲気がとても良さそうです。
ただし、開院したばかりなので口コミが少ないですね。また、専門医によるカウンセリングがなく羊水検査の補助を受けるには8,000円の共済に入る必要性があるそうです。
フルセットプランを安く収めたい方にはおすすめです。
ただ、個々の会社は医療法人ではなく一般社団法人だということだけはお知らせしておきます。そのあたりの違いを理解したうえでご来院してください。
クリニックの選び方を解説!
東京のNIPTおすすめクリニック
口コミを書く